更新履歴
・Windows自体の機能によりインターネットから取得したExcelアドインはブロック解除しないと使えないようになっています。このため、.zipファイル/Excelアドインのプロパティ画面を開いてブロック解除を行ってください。これにより使用できるようになります。
2023年11月11日 「yFlowGen」を更新しました。 2023年02月19日 「文字検索くん」を更新しました。 2023年02月18日 「yFlowGen」を更新しました。 2022年09月25日 「AutoFitRowEx」を更新しました。
作成物一覧
●Excel マクロ有効ブック+ Exeファイルフローチャート自動生成ツール 「yFlowGen」 C,C++言語で記載されたコードフローチャートを自動生成 ●Excel アドインExcel便利ツール集「NeconoteTools」 便利ツール集(行の高さ自動調整、非表示コメントの最適化、スペルと文章のチェック)
●Excel アドイン結合セルを含めた行の高さ調整アドインAutoFitRowEx 結合セルを含めた高さ調整、印刷に適した高さ調整を行うMicrosoft Excelのアドインファイル
●Excel アドインスペルと文章のチェック「SPEGRA Checker」 Excelファイルに対してWordの「スペルチェックと文章校正」の機能使って文章をチェック
●Excel マクロ有効ブックOffice系ファイル内検索「文字検索くん」( MojiGrep ) 指定した複数の検索語をMS Office系ファイルの内容に対して検索し、記載場所を詳細に表示
●Excel マクロ有効ブックExcelシート名一括変換ツール 指定した複数ファイルのExcelファイルのシート名を一括で変更
●Excel シート万年カレンダー(Excelシート) 万年カレンダーのExcelシート
●Excel マクロ有効ブックHexファイルのアドレス空間確認 「 HexAreaChecker 」 インテルHEX,モトローラSのアドレス空間を確認するためのビュアー
●サクラエディタ用マクロA2Lファイル整形マクロ「a2l formatter for sakura」 サクラエディタ上でA2Lファイルのインデントとコメントの自動整形を行うことが可能
なお、上記のプログラム(VBA)は、本サイトだけでなく「ベクター(Vector)」でも配布させていただいています。
また、英語版はGithubにて配布しています。 →[Github] https://github.com/toowaki?tab=repositories
Excel マクロ有効ブック+ Exeファイルフローチャート自動生成ツール 「yFlowGen」
概要:yFlowGen.exeにC言語(C,C++)のソースファイルを入力することでフローチャートを自動生成します。 ファイル形式は、「GMLファイル」、「DOTファイル+SVGファイル」を選択可能です。 ・ GMLファイルの場合、表示・整列するためにyEd Graph Editorというソフトのインストールが必要です。 ・ DOT+SVGファイルの場合、DOTをSVGファイルに変換するためにGraphvizというソフトのインストールが必要です。
-
- GUIとCUIの環境を用意しております。GUIで使用したい場合は同梱されたyFlowGenGUI.xlsmを起動して実行してください。
スクリプトに組み込んで使う方以外は、GUIの方が使いやすいと思います。
- 本ツールには下記の特徴があります。
1.フォルダ単位での指定も可能です。(指定したフォルダ以下の.c, .cppのファイルを検索してフローチャートを生成します) 2.コードのコメントもフローチャートに関連付けて表示可能です。 3.いくつかオプション設定を用意しているのでお好みに近いフローチャートを出力することが可能です。 4.大きなファイルもサクサク生成します。
- 詳細:こちらのpdfファイルをごらんください。
[yFlowGen] 詳細:こちらのpdfファイルをご覧ください。 [yFlowGenGUI]
[Vector]ダウンロードはコチラ[Ver5.1]
更新日:2023/11/11 [Version 5.1]
yFlowGen.exe - オプション-dや-fで指定する入力ファイルのパスに日本語等の2Byte文字が入っている場合に対応しました。
yFlowGenGUI.xlsm - オプション「コマンドプロンプトのウィンドウを最小化表示して実行」を追加しました。 これにより実行中にコマンドプロンプトが頻繁に表示・非表示されることを軽減可能します。
※ダウンロード後、ブロック解除を行ってからアドイン設定してください。
-
-
ExcelアドインExcel便利ツール集「NeconoteTools」
|